ケルンといえばケルン大聖堂⛪️が定番ですが、チョコレート博物館も有名です🍫✨
先日、日本から弟が遊びに来てくれたので、一緒に観光に行ってきました!

「Cologne Chocolate Museum」
〈場所〉
Am Schokoladenmuseum 1A, 50678 Köln
〈開館時間〉
平日10:00〜18:00、週末11:00〜19:00
〈休館日〉
月曜日
〈入場料〉
・おとな:9€
・こども、学生、高齢者、障がいのある方など:6.5€(6歳未満は無料)
・ファミリーチケット(おとな2人と16歳以下のこども1人):25€
*お誕生日は入場料無料の特典あり☆
ライン川に浮かぶ島?に博物館があります。Köln Hbfからは徒歩で15分くらい。
街が雰囲気も良く、ライン川を通る船も見れるので、川沿いの歩道を行くのもオススメです🛳✨
チョコレート博物館も外観は船の形をしていて、建物の中から外を見ると本当に船に乗っているような気分になれます。
受付で入場券を購入するとLindt(リンツ)の一口チョコがもらえます♬

ケルン大聖堂バージョンのパッケージ⛪️✨さすがLindtさん、安定の美味しさです💓
最初のほうはカカオの生産・流通についての展示が中心。所々にクイズがあり、楽しみながら学べます。


カカオが育つ熱帯雨林を再現した温室もありました。

でも、温室のわりには寒かった…😑💧
奥に進んで行くと、チョコレート工場が!

機械の一部がガラス張り(プラスチック張り?)になっていて内部が見えるので、チョコができていく様子がよくわかります!


このラインでさっきもらったケルンバージョンの一口チョコが作られていたようです🙂🍫
そして奥に進むとチョコレートの木が🌳!!!✨

チョコをかけたウエハースがもらえます♬
並べば何回ももらえるかな〜?と思ったけど、ダメでしたー💦顔を覚えられていたのかなぁ🤔?
チョコレート工場の2階には自分好みの板チョコを作るコーナーも!



ベースのチョコレートと好きなトッピングを選んで、受付で申し込み&支払いをすると、40分くらいで出来上がるようです。
人気コーナーらしく、すごく混んでました!
他にも歴代のチョコレートのパッケージやおまけのおもちゃが展示してあるコーナーもあり、見ごたえがあります😄


古いチョコレートの自販機の展示もありました。実際にチョコが買えるのもあったので試してみたり😆♬

チョコだから真夏は溶けないように管理が大変だったんじゃないかな〜。昔のにも冷蔵機能は付いていたのだろうか…🙁?
週末はこども向けの教室や大人向けのチョコ作り教室もあるようです。時間があれば参加するのもいいなぁ💕
博物館にはカフェやチョコ中心のおみやげ店もあるので、観光にはもってこいでした✨
スーパーではあまり見かけないチョコもたくさんあったので、おみやげ探しも楽しいかも😊♬
ケルンに行ったら、チョコレート博物館もオススメのスポットです!