日本で6月といえば、ちょうど梅雨の時期。雨の日が続いて、出かけるときに傘は必須です☂
さてさて、ドイツでは?
ドイツでは年がら年中、雨が降っています(あくまで私の主観だけど🤔)
しかーし!日本に比べて、一日中降りっぱなしということは少ない気がします。
ザーッと降っていても、いつの間にか晴れ間が見えてきたり、降っても小雨程度だったり。
そのためか、ドイツ人はちょっとくらいの雨では、あんまり傘をささないみたい。
傘もちゃんと売っているけど、日本みたいなビニール傘は見かけません。
そして、折りたたみ傘の多いこと!!!
街行く人も長傘よりも折りたたみ傘を持っている率が高い!
確かに雨が降ってきても、すぐに止んじゃうと思えば、折りたたみ傘の方が邪魔にならなくていいのかも。
それでも、やっぱりザーザー雨の日もあるわけで。そんなときは長傘の方がいいな〜と思います。
ドイツには、日本みたいに軽くておしゃれな傘は売ってないので、引っ越すときに持って来ればよかったなぁと今さら後悔😓
最近は、毎日のように雨が降るので、ライン川の水かさも増しています。
河川敷の木が川の中に入ってしまって、かわいそう…
これ以上、水かさが増えなければ良いのだけどな。