オランダに国境だらけの街があるとのことで車で行ってきました。
Baarle-Nassau
街の入り口にはオランダとベルギーの言葉で街の名前が書かれています。
駐車場に車を停めて、地図をもらいにインフォメーションへ向かいます。
すると唐突に現れる国境。お店が国境をまたいでる!
インフォメーションに到着
意外と小さい入り口。
地図をもらいました。
とりあえず街を散策することに。
すると歩いて1分。国境ギリギリで営業中のカフェを発見。
インフォメーションで聞いたところによると、玄関がある側で、どっちの国に所属するか決まるそうです。
街の中央にはモニュメント。
さらに散策を続けます。
歩けば歩くだけ国境を跨ぎます。
郊外も散策してみます。
車のナンバープレートもオランダとベルギー側で分かれていました。おもしろい。
Bがベルギー側、NLがオランダ側
ここまでで20回は国境を超えたはず。
超えすぎてもう覚えてない。
1日でどんだけ国境を超えたんだろうか。。
1日の最高記録であることは間違いないです。
EUになる前はどうしてたとか?社会保障はどうなってるのか? 郵便局はどっちの国にあるの? 警察呼んだら違う国でも対応してくれるの?
疑問はまだまだつきません。でも楽しい笑
歩くだけでテンションが上がることは間違いなし。