ドイツ不思議発見!

元デュッセルドルフ在住・海外暮らし初心者の夫婦が日々の生活で発見したドイツの不思議を書き綴ります

様々なアドベントカレンダー

アドベントを祝うアドベントカレンダー🗓

アドベントとは、キリストの誕生を待ち望む期間のこと。

(12月25日の直前の日曜日までの4週間が期間)

 

アドベントカレンダーとは、12月1日から24日のクリスマスイブまで、日数を数えるために使われるカレンダーです。

(アドベントとは日にちがずれてます。)

カレンダーの日付のところに窓があり、開けると写真やイラスト等が描かれていて、全部開け終わると、クリスマスを迎えることになります。

そうやって、今日は何が描かれているかな?と毎日ドキドキしながら窓を開け、クリスマスが近づくのを楽しみます。

クリスマス限定の日めくりカレンダーみたいな感覚です。

 

 

普通のカレンダーだけでなく、お菓子の箱等に窓が付いたアドベントカレンダーもあります。

 

そうなると、企業としては商売チャンス!!

各社が様々なアドベントカレンダーを販売しています。

 

お菓子やカードといった定番商品から、オモシロ商品、そして、こんなのあるの?という変わりダネまで、ドイツにはたくさんの種類がありました。

 

街で見つけたアドベントカレンダーを一つずつ紹介していきます。

 

まずは定番商品から

カードタイプ

f:id:deutschlife:20161124153910j:image

窓を開けるとイラストが現れます。

去年これを買って、一日ずつ開けていきました。

たまに開けるの忘れてしまっては「今日何日だっけ?」と携帯のカレンダーなどで確認して、まとめて開けたりすることも。。。

 

ポストカードサイズも売ってるので、日本の家族や友人に送ることもできます。

 

お菓子

f:id:deutschlife:20161104060946j:image

窓を開けると小さいお菓子がでてきます。

ドイツ人の同僚はLindtのアドベントカレンダーを絶対買う‼︎って。笑

 

誘惑が多い商品です。

誘惑に負けて次の日の窓を開けてはいけません。

前借りはダメです。

翌日ショックを受けるのは、自分です。

 

ここまでは、僕も日本にいるときから存在を知っていました。

 

ここから先は、僕がドイツに来て初めて見たアドベントカレンダー達。

 

 

おもちゃシリーズ

Hot Wheels 

f:id:deutschlife:20161026044152j:image 

ミニカーが8台と何かが16個入ってる。

家が車だらけになります。

小さい男の子には夢のような商品。

四か国語対応のパッケージ、どの国の男の子も車好き!?

 

ラジコン

f:id:deutschlife:20161026044207j:image

パーツが入っていて、24日目に完成します。まるでディア◯◯ティーニみたい。

 

マジック

f:id:deutschlife:20161029014248j:image

クリスマスのころには、マジシャンに!!笑

 

おもちゃのアドベントカレンダーはずるいなぁ。

25日にはクリスマスプレゼントが待っているのに!笑

 

子ども向けだけではなくて、大人向けのアドベントカレンダーも。

 

ビール

f:id:deutschlife:20161026044032j:image

さすがビール大好きドイツ人🍺🇩🇪🍺

こんなのを買うビール好きは、一日一本で済むはずがない。

 

コスメティック

f:id:deutschlife:20161026044828j:image

f:id:deutschlife:20161026044826j:image

毎日一つずつ開けてどうすんだ? 1日で使いきるわけでもなく。。

 

Rötbäckchen

f:id:deutschlife:20161026044958j:image

いわゆる栄養ドリンク

12月は師走。みんな忙しい?

いえいえそんなことはありません。ヨーロッパの12月はバケーションシーズン、中旬ごろから誰も働かなくなるから、いらないはず。。。

 

宝くじ(スクラッチ)

f:id:deutschlife:20161116063305j:image

当たれば本当のクリスマスプレゼント⁇ 

 

 

キリスト教国なので、宗教色が強いアドベントカレンダーがたくさんあるのかな?と思ってましたが、街で見かけるのは娯楽要素の強いものばかりでした。

 

街の雰囲気がすてきなヨーロッパのクリスマス。

オモシロアドベントカレンダーを探して、一味違うクリスマスを楽しむのもどうでしょうか?